2012年9月21日金曜日

文化祭が終わりました。

文化祭が無事に終了しました。土日合わせて来場者数1,364人は、過去最高となりました。概ね成功と言っていいと思います。お疲れさまでした。
 ▲場内はつねに賑わっていた。

▲末期色は大活躍。また、自動車も増備



本日の部活では、文化祭の反省会を行いました。
お客様アンケートをもとにした話し合いの結果、私の個人的な考えを含め、まとめたいと思う。

◎冊子について
 毎年発行している「ムーンライト」は今年も良い出来で学校の先生方にも大変ご好評をいただいている。来年以降もこの調子で。ただ土曜、日曜の配布量のバランスは考え直すべき。


◎模型について
 昨年のループ線の改善以降すこぶる順調なのだが、順調すぎてつまらない。これからは、また新たな取り組みに挑戦すべき。(例、模型解説運転、ヤードの車両入れ換え)
コンテストの戦利品の「目隠し布」は効果的であった。
「HOゲージもやったら?」という意見をいただいた。完成品は金銭的に手が出せないが、キットならできるかも・・・
 また、コンテストに出展した「モジュールレイアウト」は入賞したということもあり、こちらも好評でした。これからも出展し続け、せっかくのモジュールなのでどんどん繋げていくとおもしろいかと。


◎クイズについて
 毎年言われてるが、クイズ難しすぎるよ。部員の私でも無理だって。
知識豊富なのでついつい難しく作ってしまうのだろうが、景品余っちゃうよ。


◎展示について
 今年も例年通り合宿で調査した路線について模造紙にまとめたのだが、毎年同じような形式で代わり映えしない。模型もそうだが、マンネリ化しているので来年は違った視点でまとめるか、いっそ合宿については冊子でまとめているので、展示するのをやめて新しい試みに割り振っても良いかも。(例、写真を用いた簡単なクイズなど)
現状では量が多く単調なので、私が客だったら読み流す。


◎写真コンテストについて
 他の鉄研と比べてうちの売りは写真です。全体的にレベルが上がってきました。
あと中学生、編成写真に飽きたら風景写真、スナップなんかもどうぞ。


◎シフトについて 
 今回から展示中の人員の配置のシフト表を作り、それに沿って仕事を行った。結果的にはクラスの展示の方に駆り出されたりしてうまく行かず、また各自の自主性が損なわれ、場内の人員が大幅に不足する事態になってしまった。他人の分まで働いた部員からは不満が爆発。
 だが、かといって、以前のようにシフトなしでやるには部員が多すぎて混乱するのは必至である。
今後は昼飯の時間、人数、中学生の宣伝班の編成などが課題。改善の余地あり。


◎全体について
 アンケートでは、「前回のご来場に比べて」の項目で「変わらない」の回答が増えてしまった。実際、あまり興味のないお客様には、コンテストと写真ぐらいしか変わったと感じてもらえなかっただろう。現状維持ですら大変であるが、来年は考え直したい。



 ここまで偉そうに問題点を挙げましたが、もちろん私の力不足もあります。これから私たちの代はサポート役にまわりますが、来年はよりよい展示にするため頑張りましょう。








2012年9月11日火曜日

けやき祭4日前!

今年もいよいよ、けやき祭(9月15.16日)が近くなってきました。鉄道研究部では、硬券入場券の配付、鉄道クイズ、合宿の展示、武士の無料配布、Nゲージジオラマ体験運転を行います。
是非、城北埼玉中学校・高等学校 文化祭「けやき祭」にお越し下さい。皆様のご来場心よりお待ちしております。
 
ところで鉄研では文化祭まで一週間を切ったので、毎日19時まで活動しています。
今年は合宿で行った広島にちなんで「117系末期色」を購入しました。後ろの115系は元々身延線色だったのをKさんにお願いして、シンナープールにGO。末期色にしてもらったのですが、KATOと比べるとレモンイエローですね。ただ、並べなければどちらも良くできています。
末期色は奥が深い・・・




文化祭では軍事列車が走ります!

2012年8月31日金曜日

8000系リバイバルカラー撮影

 一昨日から運行されている8111編成の臨時列車をTJライナーさんと撮影してきました。とうきょうスカイツリー駅には、12:00到着予定ということで、11:00に撮影地に着いたのですが、誰も場所取りしていなかったので余裕こいてソラマチに行き、先に昼食を食べることにしました。

一昨年の合宿で四国に行った際、残念ながら行くことができなった「山田屋」という讃岐うどんの店があったのですが、その支店がソラマチに入っているので食べてきました。
おいしかったのですが、ますます本店の味が気になる結果になりました。

その後再び撮影地に行くと、なんとベストポジションはすべて埋まっており、仕方なく端っこで撮ったので窮屈な写真になってしまいました。
▲ざるぶっかけ


撮影の後は、ホドちゃんと合流して秋葉原で買い出しをしました。途中ホドちゃんの趣味に付き合わされ、とても時間がかかってしまいました。

2012年8月19日日曜日

鉄道模型コンテストが終了しました。

 昨日、一昨日に開催された鉄道模型コンテストが無事に終了しました。
二日間で約18000人の方にご来場していただきました。(文化祭の展示の約18倍!)
多くの方に城玉の鉄研を知っていただくことができたと思います。
           ▲こんな感じで展示
 また、西4ホール付近でこんな自販機を見つけたので、
 買ってみました。
コンテストの結果は、95校中19位で特別賞をいただきました。副賞はマイクロエースの「りょうもう号」でした。今回が初めての参加にしてはよくできたと思います。
準備日からの三日間とても疲れましたが、jamにも遊びに行ったりと貴重な体験ができたと思います。
今回製作したレイアウトは文化祭でも展示します。9月15、16日の文化祭にもぜひお越し下さい。

2012年8月14日火曜日

コンテストのレイアウトがほぼ完成

 全国高等学校鉄道模型コンテストのレイアウトの続きを、高校二年生のみ集まって作りました。鉄研が総力をあげて製作にとりかかっていた「時の鐘」もついに完成しました!
 建物はすべて取り外せるようになっているので、このように自転車で部長宅に運びました。
17、18日のコンテストぜひビックサイトまでお越し下さい。

2012年7月25日水曜日

時の鐘 製作状況


 コンテストのモジュールレイアウトで使う時の鐘を作り始めました。
川越の街並みを再現するのに欠かせない建物なので、頑張って作りましょう。
実物の写真をもとにプラ板を切り出して、くっつけていきます。
 1
 2
 3



今日はここまで。 

2012年7月10日火曜日

モジュールレイアウト製作状況



今日で期末テストがを終わったので活動を再開しました。がしかし、高校生は試験でお疲れのようで、あまり作業は進みませんでした。中学生は元気ばりばりです。
コンテストに出展するレイアウトは、ジオコレの田んぼシートで田んぼを作り、可愛らしい踏切を設置しました。街並みは、うちの学校の近所の川越の蔵造りをイメージしていまして、さらに現在「時の鐘」をフルスクラッチで製作中です。乞うご期待!

2012年6月10日日曜日

鉄道模型コンテストに参加します。

 鉄研では新たな試みとして「第4回全国高等学校鉄道模型コンテスト」に参加し、モジュールレイアウトを出品することになりました。今日はその説明会に行ってきました。
今年は90校以上の学校が参加し、jamから独立して別に開催されるそうです。熾烈な争いが予想されるので頑張りましょう。
また、説明の後アメリカのジオラマを製作している方のお話があり、実物を見ながらとても参考になりました。



2012年4月30日月曜日

鎌倉新入生歓迎旅行

私が入部したときは10人程だった鉄研も、今では30人を超え、運動部に匹敵する大所帯となりました。
昨日は新入生を歓迎するため鎌倉に行ってきました。
私の班は午前中鎌倉のお寺巡り、午後は江ノ電に行ってきましたので写真を載せます。
 ↑報国寺の竹林

円覚寺では高台にあるお茶屋さんで抹茶をいただきました。
高台へ上る階段では、私たちも登山気分を味わえました。
 ↑長谷寺の可愛いお地蔵さん 左から一郎、次郎、三郎くん。(ウソ)
その後長谷寺の近くの御霊神社で江ノ電を撮影しましたが、私ブレましたので去年来たときの写真です。

2012年4月9日月曜日

東上線を撮影



昨日気ままに東上線を撮影しました。

撮影場所は朝霞~朝霞台間の菜の花畑です。