2008年6月29日日曜日

山口予定表



山口の合宿の予定表が完成しました。

実は、予定表なのですが、今までに3回ほど書き直しており、ようやく最終版となりました。(もうそろそろ切符を買うため、今回の変更が最後だと思います。)

夏休みは忙しくなりそうです。

レイアウトの線路敷設状況


 今まで、京都駅の設計を中心にやっていたのですが、気が付くと線路班の活動が著しく遅れていたので、昨日は班員全員で線路敷設作業を行いました。平面交差するところの製作に少々手間取りましたが、どうにかレイアウトの4分の1ぐらいまでは出来ました。
 実際に完成したときは、画像右側の途中で切れている線路が高架線の下を通ります。

2008年6月27日金曜日

レイアウト 線路仮配置


 前回、京都駅部分の線路の写真を公開しましたが、今回はその続きの部分の写真を公開したいと思います。あくまで仮配置なので今後変更されるかもしれませんが、一応写真のようになりました。


 レイアウトの外側から本線(複線)・単線・高架線の合計5本の線路を走らせる予定です。


2008年6月26日木曜日

EF65-1118 レインボ~機



 今日、さいたま新都心駅付近の留置線(大宮操)にEF65-1118号機が停車していました。EF65のレインボー機が貨物列車を牽引することは少ないので、かなり貴重だと思います。



 さいたま新都心駅の宇都宮線ホームでは、EF65の写真を撮っている鉄道ファンの方が数人いました。


2008年6月25日水曜日

京都駅舎の設計図


少しずつですが、京都駅舎の設計図が完成してきました。このパーツはJR京都伊勢丹部分の設計図の一部です。資料は一通り集まったものの、やはり実際に図面にしようとすると、いろいろと上手くいかないこともあり、想像以上に時間がかかってしまいます。この図面は金曜日までに完成される予定です。


2008年6月23日月曜日

京都駅の設計開始!

 いよいよ京都駅の本格的な設計が始まりました。設計図の作図は、まだ部活に加わったばかりの中1からベテランの高2までの総勢5人で作業を開始しました。残りの人達は何をやっているのかというと、ボードにレールを貼り付ける作業をやっています。駅舎班は、かなり工作に慣れていて、京都駅及び模型に関する知識が多い人だけを集めたのですが、あまりに人数が足りないので今後はレール班から何人かの人達に手伝ってもらおうと思います。

←文化祭に間に合うように必死で設計図を描く駅舎班の部員たち 

2008年6月22日日曜日

京都駅の配線完成!




 先日、JR京都駅の線路を敷設する作業が完了しました。


 京都駅は規模が大きいので、TOMIX 社製のレイアウトボード4枚を使って再現しています。うちの部活では史上最大の規模であるため、想像以上に時間がかかりましたがかなり良い雰囲気は出ていると思います。明日からはいよいよ京都駅舎の設計が始まります!


2008年6月20日金曜日

今年の駅舎


歴史と伝統の町、京都。その京都の中心に位置するJR京都駅は日本最長のホームをもつ鉄道ファンには有名な駅です。
現在の京都駅舎は1994年に平安遷都1200周年を記念して造られました。京都の町並みの景観を壊さないようにと、様々な議論がなされた結果、現在の駅舎が完成しました。駅舎の中心部には巨大な空間が確保されており、京都駅を訪れた誰もが驚くはずです。我々はその京都駅舎の模型を今年の文化祭で展示しよ うという極めて難しいことに挑むことになりました。その第1段階として京都駅の資料集めをしました。今日から膨大な資料と部員達の戦いがはじまります。


2008年6月19日木曜日

無題



注意:この記事は試験投稿のものです。直ぐに投稿者側から削除する場合があります。ご了承下さい。by秩父

「文化祭パンフ用イラスト完成♪(キハ58形)」
投稿者:秩父
題名の通り、パンフ用イラストが完成しました。これは文化祭パンフの参加団体の紹介文と共に載るイラストです。明日が実行委員への提出期限ということで、今日学校から帰ってきてからの2時間強で書き上げました。
TOMIXのキハ58形のページにあった写真の構図を参考にし、個人的にはまずまずの出来というところ。
肝心のパンフでは白黒印刷になってしまうのが少し残念です。

2008年6月18日水曜日

ブログがオープンしました。

ブログがオープンしました。

これからも、よろしくお願いいたします。

管理者一同。