2008年7月25日金曜日

京都駅舎製作


 文化祭へ向けた準備も少しずつ進み、ようやく京都駅舎製作を開始しました。JR京都伊勢丹側から製作を開始し、8月上旬までにはグランヴィア側の製作も開始したいと思います。今日は駅舎製作の一番始めの切り抜きの作業をしました。この作業は、前回完成させた設計図を工作用紙に印刷し、それをカッター、デザインナイフなどを用いて切り抜くものです。




 写真は設計図を工作用紙に印刷したものです。量が半端じゃないです・・・・・・・

2008年7月23日水曜日

209系廃車回送

 今日、京浜東北線の209系電車が廃車回送されました。編成はEF64+クモヤ+209系でした。

 大宮駅及びその周辺には数人の鉄道ファンの方がいました。僕が高崎線で大宮に着いた瞬間に209系が発車してしまった為、残念ながら写真は撮れませんでした。

2008年7月22日火曜日

工事のお知らせ

只今、当ブログでは、改良工事を行っております。

改良工事の終了予定は未定です。

工事中、大変ご迷惑をお掛けします。

2008年7月19日土曜日

合宿 1日目後半


 合宿1日目の午後は、班別行動になります。各班で下調べをしておいた撮影ポイントに行き、山口周辺の各路線の撮影をします。ちなみにAB班は、時刻表7月号の表紙にもなった山陰本線湯玉~小串間の有名撮影地にも行きます。

2008年7月17日木曜日

合宿の行程 1日目


 今回の合宿では、初日の午前中は自由行動になっています。ムーンライト九州号で小倉駅に到着した時点で自動解散になります。北九州地区の散策や、日豊本線乗車、九州新幹線乗車などかなり広範囲に分かれます。JR西日本から九州への割引切符や、九州内の割引切符などは結構充実していますが、どの切符を使うかは部員が各自で決めることになっています。
 今回は周遊券を使用するので、残念ながら写真の切符は使えません・・・

2008年7月16日水曜日

京都駅舎設計図製作



 以前、このブログで今年の文化祭へ向けて京都駅舎を作ることは書いたと思いますが、今日も引き続き京都駅舎の設計図製作を行いました。京都駅舎は構造が複雑な為、何度も行ったことがある人でもなかなか上手く図が描けません。実際、私もそんな人の一人です。頭の中には京都駅の光景が思い浮かぶのですが、実際に細かい図を書こうとすると手が止まってしまいます。今日はOBの方が2人来られたので、OBの方にも協力して頂きながら作業を進めました。
 今日の写真は、駅前のバス停からジェイアール京都伊勢丹の方を見たものです。

2008年7月15日火曜日

合宿の行程表完成


 往時の寝台の指定が取れないというハプニングはあったものの、なんとか合宿の行程表を完成させることができました。
 行程表は、今後機会があったら少し公開したいと思います。

2008年7月11日金曜日

テスト終了!


 あまり達成感のないまま定期テストが終了してしまいました。さすがに全教科一夜漬けは厳しい~!

 今日の部活で合宿の往時を含めて大方の行程表が完成しました。
行程表関連で残った作業は、編成表でどの車両に乗車&撮影できるかを調べるだけです。

 今日早速、最新号の編成表を見てみるとJR西日本の京都周辺地域で少し動きがあったようです。本数が少ないとはいえ、嵯峨野(山陰)線に221系が入っているのは気になります。先週には山陰線用の223系が増備されたようですし・・・・



2008年7月9日水曜日

武蔵野線内で南武線205系?


今日帰りに目撃した南武線の205系です。

大宮工場への入場のために一時的に、新秋津に停車しているものです。

大宮工場では、南武支線の車両も全検を行っているようで、たまに、見かけます。




2008年7月8日火曜日

寝台券確保ならず


 ちょうど一週間ほど前に、今年度の鉄研夏季合宿の行程表が完成したのですが、その合宿で一番最初に乗る寝台特急「富士・はやぶさ」の指定券が確保できませんでした。JR駅員の話では、急行「銀河」などの廃止でブルートレインがテレビ・新聞で話題になり、少し注目が集まっているようです。いまでは東京~下関及び九州方面への夜行列車は「富士・はやぶさ」だけなので残念ながら我々は計画を変更せざるを得なくなってしまいました。
 合宿の行程決定までの道程は長そうです・・・

2008年7月7日月曜日

115系訓練車 その後


今日、宇都宮駅で確認したところ前回と同じ位置に留置されたままでした。方向幕も前面は「訓練車」,側面は「聖高原」のままでした。また、今日の夕方、東大宮の訓練線で209系湘南色の訓練車が扉を開けた状態で止まっていました。何らかの訓練が行われたのだと思われます。

ランキング登録について

今日より、当ブログ内に、FC2ブログランキングのリンクを貼り、参加をしました。

是非、ランキングにご協力お願い致します。

2008年7月6日日曜日

アクセス解析の変更について

アクセス解析を変更しまた。

今までは、広告表示がでかく、醜いものでしたが、今回のものは、見やすいものとなりました。

今後も、よろしくお願いします。

2008年7月5日土曜日

高崎支社ポケット時刻表発売!


 今日、高崎駅に行ったら、もう夏版のポケット時刻表が発売されていたので早速購入しました。高崎支社の時刻表は高崎支社管内以外にも川越・埼京線,東北線(上野~郡山),秩父鉄道,北越急行などが載っているので旅行の際に非常に便利です。
 今日は大回り旅行で高崎線→両毛線→宇都宮線に乗ろうと思ったのですが、今日はなぜか両毛線が異常に混んでいたので、伊勢崎で下車して東武線で帰ってきました。東武線も伊勢崎~太田間は3両編成なのでわりと混んでいましたが、太田からは特急に乗ったのでとても快適でした。
 それにしても伊勢崎って意外と遠いですね~    まさか精算機に1620円と表示されるとは・・・

2008年7月4日金曜日

豊田区の115系訓練車


今日、宇都宮駅の留置線に留置されていました。訓練でもするのでしょうか?
私が確認したときは、パンタグラフが下がっており、当分動かなさそうでした。今後の動向が気になります。
方向幕の写真などを「ムーンライトエクスプレストレイン」のページに掲載しましたので、よかったら見てください。
(写真:禁転載)

2008年7月3日木曜日

クモヤ145-117 大宮に現る

 今日の夕方、大宮駅11番のりばにクモヤ145-117が入線しました。東大宮の209系訓練車が定位置に居なかったのと、クモヤが東大宮に向かったのを考えると、何らかの訓練があったのだと思われます。
 今日の大宮駅では他にも面白いことがありました。湘南新宿ラインが運休となった影響で大宮の待避線、7番のりばにそれぞれ1本ずつE231系が留置されていたのですが、これの影響でホームライナー鴻巣1号は本日限り8番のりばからの発車となりました。また、これには関係ないですが、18時30分頃、大宮操から大宮に向けてEF65-1118(レインボー機)が単機で走っていました。
(写真:禁転載)

2008年7月2日水曜日

試験一週間前につき部活停止中・・・。

第2回定期考査まで一週間を切ったので、昨日から部活は出来ない状態です。

ただ、京都駅の設計図は、家で書いてきてもらっているようです・・・。

京都駅作成班の責任者は、「文化祭までに、終わらなさそう・・・。」と嘆いていました。

これからも、よろしくお願いします。

2008年6月29日日曜日

山口予定表



山口の合宿の予定表が完成しました。

実は、予定表なのですが、今までに3回ほど書き直しており、ようやく最終版となりました。(もうそろそろ切符を買うため、今回の変更が最後だと思います。)

夏休みは忙しくなりそうです。

レイアウトの線路敷設状況


 今まで、京都駅の設計を中心にやっていたのですが、気が付くと線路班の活動が著しく遅れていたので、昨日は班員全員で線路敷設作業を行いました。平面交差するところの製作に少々手間取りましたが、どうにかレイアウトの4分の1ぐらいまでは出来ました。
 実際に完成したときは、画像右側の途中で切れている線路が高架線の下を通ります。

2008年6月27日金曜日

レイアウト 線路仮配置


 前回、京都駅部分の線路の写真を公開しましたが、今回はその続きの部分の写真を公開したいと思います。あくまで仮配置なので今後変更されるかもしれませんが、一応写真のようになりました。


 レイアウトの外側から本線(複線)・単線・高架線の合計5本の線路を走らせる予定です。


2008年6月26日木曜日

EF65-1118 レインボ~機



 今日、さいたま新都心駅付近の留置線(大宮操)にEF65-1118号機が停車していました。EF65のレインボー機が貨物列車を牽引することは少ないので、かなり貴重だと思います。



 さいたま新都心駅の宇都宮線ホームでは、EF65の写真を撮っている鉄道ファンの方が数人いました。


2008年6月25日水曜日

京都駅舎の設計図


少しずつですが、京都駅舎の設計図が完成してきました。このパーツはJR京都伊勢丹部分の設計図の一部です。資料は一通り集まったものの、やはり実際に図面にしようとすると、いろいろと上手くいかないこともあり、想像以上に時間がかかってしまいます。この図面は金曜日までに完成される予定です。


2008年6月23日月曜日

京都駅の設計開始!

 いよいよ京都駅の本格的な設計が始まりました。設計図の作図は、まだ部活に加わったばかりの中1からベテランの高2までの総勢5人で作業を開始しました。残りの人達は何をやっているのかというと、ボードにレールを貼り付ける作業をやっています。駅舎班は、かなり工作に慣れていて、京都駅及び模型に関する知識が多い人だけを集めたのですが、あまりに人数が足りないので今後はレール班から何人かの人達に手伝ってもらおうと思います。

←文化祭に間に合うように必死で設計図を描く駅舎班の部員たち 

2008年6月22日日曜日

京都駅の配線完成!




 先日、JR京都駅の線路を敷設する作業が完了しました。


 京都駅は規模が大きいので、TOMIX 社製のレイアウトボード4枚を使って再現しています。うちの部活では史上最大の規模であるため、想像以上に時間がかかりましたがかなり良い雰囲気は出ていると思います。明日からはいよいよ京都駅舎の設計が始まります!


2008年6月20日金曜日

今年の駅舎


歴史と伝統の町、京都。その京都の中心に位置するJR京都駅は日本最長のホームをもつ鉄道ファンには有名な駅です。
現在の京都駅舎は1994年に平安遷都1200周年を記念して造られました。京都の町並みの景観を壊さないようにと、様々な議論がなされた結果、現在の駅舎が完成しました。駅舎の中心部には巨大な空間が確保されており、京都駅を訪れた誰もが驚くはずです。我々はその京都駅舎の模型を今年の文化祭で展示しよ うという極めて難しいことに挑むことになりました。その第1段階として京都駅の資料集めをしました。今日から膨大な資料と部員達の戦いがはじまります。


2008年6月19日木曜日

無題



注意:この記事は試験投稿のものです。直ぐに投稿者側から削除する場合があります。ご了承下さい。by秩父

「文化祭パンフ用イラスト完成♪(キハ58形)」
投稿者:秩父
題名の通り、パンフ用イラストが完成しました。これは文化祭パンフの参加団体の紹介文と共に載るイラストです。明日が実行委員への提出期限ということで、今日学校から帰ってきてからの2時間強で書き上げました。
TOMIXのキハ58形のページにあった写真の構図を参考にし、個人的にはまずまずの出来というところ。
肝心のパンフでは白黒印刷になってしまうのが少し残念です。

2008年6月18日水曜日

ブログがオープンしました。

ブログがオープンしました。

これからも、よろしくお願いいたします。

管理者一同。