2009年3月29日日曜日

総集編! 東武野田線運用情報(3月29日)

本日は土・休日ダイヤでの運行です。
今年度の運用情報は今回で最後となります。来年度は4月11日からのスタートです。

大宮駅発
10:19 8032+8033
10:28 8033+8032

16:58 8057(LED)
17:08 80113(LED)

2009年3月28日土曜日

本日のブルートレイン「あけぼの」

↑大宮-宮原で撮影(AM06:25)

最近牽引機が注目されている「あけぼの」ですが、本日の牽引機はEF64-38でした。
明日はEF64-37との予想が見込まれています。

番外編! 東武野田線運用情報(3月28日)

今日と明日は私用で東武線を利用するので、そのときの掲載分です。

岩槻駅発
05:07 8003
05:16 8067
05:20 8021+8044

10:06 8033+8032

2009年3月26日木曜日

花巻東高校甲子園必勝号 回送される

↑東大宮-蓮田 にて撮影

本日の朝、花巻東高校甲子園必勝号(EF65-1118+14系×8両)が回送されました。
大阪-静岡-小田原-大宮~ のルートで運行されたようです。
車内に人は乗っていませんでしたが、ぼくが行った撮影地には50人ほどの撮影者が訪れていました。

岩槻ねぎフェア開催中!

「人形の町岩槻 まちかど雛めぐり」のイベントが3月29日(日)に終了するのを受けて、岩槻商工会では新たに3月上旬~5月上旬まで“幻のねぎ 岩槻ねぎを食べよう”という企画で、岩槻ねぎフェアを開催しています。
このイベントは、今ではあまり流通しなくなってしまった江戸時代から続く「岩槻ねぎ」を再び食べてみたいという地元有志により実現しました。岩槻駅東口、岩槻駅西口、東岩槻駅周辺、国道16号線周辺にある地元飲食店が「岩槻ねぎ料理」を復活し、普段のメニューに加えています。
具体的には、
岩槻ねぎの天ぷらそば(そば処 川越さん)
岩槻ねぎのかき揚げ丼(そば処 大村庵さん)
岩槻ねぎの餃子なべ(中華 北京亭さん)
岩槻ねぎと菜の花とはまぐりのスパゲティー(パスタ 伊太利家さん)

他にもたくさんの料理が食べられます。この機会にぜひお越しください。

2009年3月24日火曜日

東武野田線運用情報(3月24日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
今年度の投稿はこれが最終回です。来年度は4月11日からスタートします。

大宮駅発
07:14 8048(カワセミfrom東武動物公園)
07:18 8051
07:56 8005
08:00 8040

17:20 8070(LED)
17:28 8033+8032

今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8069と8048です。

2009年3月23日月曜日

東武野田線運用情報(3月23日)

↑晴れた日の岩槻駅(2007年3月29日 PM4:15 撮影)

本日も平日ダイヤでの運行です。
明日は情報を投稿し、それから4月11日までは休ませていただきます。ご了承ください。
東武大宮駅にもSUICA/PASMO専用改札口が3台設置されました。入鋏1台、出場1台、共用1台です。

大宮駅発
07:14 8054
07:18 80117(LED)
07:56 8022+8037
08:00 8042+8053

17:05 8048(カワセミfrom東武動物公園)
17:13 8033+8032

今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8054と8049+8026です。

2009年3月22日日曜日

東上情報ver東上線ファミリーイベント(3月22日)

本日は東武東上線の森林公園車両基地一般公開でした。その模様を特大号でお伝えします。
・ラッピング列車50072Fと50002Fについて

ラッピング車両のラッピングは2種類あります。
1種類目…主に白で統一されていて、女優の多部美華子さんの写真と「つばさ」のマークが写っていました。
2種類目…主に緑で統一されていて、「がんばれルーキー」などの言葉が書いてありました。

・50072F 臨時列車森林公園行き
池袋9:32→川越→川越市→森林公園10:32
方向表示は「臨時」でした。
放送も車掌の放送で、成増あたりで、NHK連続テレビ小説「つばさ」の紹介と、それにまつわる川越市について放送がありました。また4月~9月の間、「小江戸川越クーポン」の発売があるため、その紹介もありました。また、混雑するとおもっていたのですが、池袋発車時点で空席も多々あり…。川越市発車時点で空席はなくなりましたが、思ったより混んでいませんでした。
また、車内広告はすべて「つばさ」について書かれていました。



・森林車両基地一般公開
森林公園を降りてまず目にしたのは、東武8000系原型と50090系と特急スペーシアを利用した写真撮影のコーナーでした。子供たちに大人気で、顔をはめて撮影をしていました。続いてイベント会場に入場しました。今年の入場記念品は、50090系と8000系のメモ帳(8000系はなぜか8143F)。使うのがもったいない?その後、秩父鉄道の販売コーナーを拝見したところ、目に入ったのは「硬券つかみ取り」!?300円で掴んだ分だけ貰えるという素晴らしいコーナーだった。写真のとおり凄い量の硬券です。さらに、おまけとしてC58の記念硬券が3種類ついてきました。他にも、秩父鉄道のコーナーでは、模型やタオルなど。上毛電鉄でも、模型やキーホルダーなど、東武ではクリアファイルや、マグカップなどが発売されていました。









次に車両撮影会です。

車両は8000系原型・9000系更新・10030系ラッピング車・50090系・50000系電車です。

50090系 特急 池袋行  50000系 急行 池袋行 9000系 普通 元町中華街行 10030系 準急 川越市行









8000系原型は、なんと「特急 三峰口行」でした!

車両編成表まとめ(3月22日確認分)

50001F(51001-52001-53001-54001-55001-56001-57001-58001-59001-50001 )

50002F(51001-52001-53001-54001-55001-56001-57001-58001-59001-50001 )

51071F(51071-52071-53071-54071-55071-56071-57071-58071-59071-50071 )

51072F(51072-52072-53072-54072-55072-56072-57072-58072-59072-50002 )

51073F(51073-52073-53073-54073-55073-56073-57073-58073-59073-50073 )

51075F(51075-52075-53075-54075-55075-56075-57075-58075-59075-50075 )

51091F(51091-52091-53091-54091-55091-56091-57091-58091-59091-50091)

51092F(51092-52092-53092-54092-55092-56092-57092-58092-59092-50092 )

51093F(51093-52093-53093-54093-55093-56093-57093-58093-59093-50093 )

51094F(51094-52094-53094-54094-55094-56094-57094-58094-59094-50094 )


11802F+11202F(11802-12802-13802-14802-15802-16802-17802-18802+11202-12202 )
11032F(11032-12032-13032-14032-15032-16032-17032-18032-19032-10032 )

11634F(11634-12634-13634-14634-15634-16634

11032F(11032-12032-13032-14032-15032-16032-17032-18032-19032-10032 )

11656F(11656-12656-13656-14656-15656-16656)


11456F(11456-12456-13456-14456

9101F(9101-9201-9301-9401-9501-9601-9701-9801-9901-9001 )

9102F(9102-9202-9302-9402-9502-9602-9702-9802-9902-9002 )

9105F(9105-9205-9305-9405-9505-9605-9705-9805-9905-9005)

9151F(9151-9251-9351-9451-9551-9651-9751-9851-9951-9051 )

9152F(9152-9252-9352-9452-9552-9652-9752-9852-9952-9052 )

8112F(8112-8212-8312-8712-8812-8412 )


8173F(8173-8273-8373-8973-8974-8274-8374-8474)

8175F(8175-8275-8375-8975-8976-8276-8376-8476 )

8177F(8177-8277-8377-8977-8978-8278-8378-8478)

8179F(8179-8279-8379-8979-8980-8280-8380-8480)

8181F(8181-8281-8381-8981-8982-8282-8382-8482 )

8185F(8185-8285-8385-8985-8986-8286-8386-8486)

東武東上線ファミリーイベントPart,2



               
今回のファミリーイベントで販売されていた特製弁当についての話です。この弁当は、東武商事(株)がイベントのために特別に用意したものです。
パッケージは8000系と50000系の2種類あり、中身は日本レストランエンタープライズの幕の内弁当によく似ています。価格は両方800円。小さなお子様から大きなお友達までが満足できる内容となっています。(大人が食べるには少ない分量です)

東武東上線ファミリーイベント開催


↑イベントに合わせて運行されたラッピング列車(東武川越駅にて)

3月22日(日) 東武東上線森林公園駅近くの東武鉄道森林公園研修区において、「東上線ファミリーイベント」が開催されました。それにともない、池袋-森林公園で50070型に来年度のNHK朝の連続テレビ小説“つばさ”のテーマをかたどったラッピング列車が運行され、たくさんの人でにぎわいました。
また、会場内の物品販売コーナーには秩父鉄道主催の秩父鉄道発行硬券つかみどり(¥300)や、イベント特製弁当(表紙は8000系と50000系と2種類あり、中身は違うがどちらも800円)も販売されていました。
車両撮影会で配車された車両は、左から50090型・50000系・9000系・10000系・8000系(原型)でした。
今回の来場者プレゼントは、50090型と8000系のメモ用紙セットとなりました。なお、お昼の時点ではまだなくなっていなかったような気がします。
また、11:00頃8000系の車両洗浄が行われ、普段見ることのできない情景も見ることができました。



下地仕上げ

春休みに入り、鉄研の活動もまとまった時間がとれるようになりました。
春休みの活動では主にペーパーによる京都駅舎の製作を進めており、着々と作業が進んでいます。
私達が紙で駅舎模型を作るにあたっての具体的な作業手順を改めて以下に挙げてみます。
1、方眼紙に駅舎の各面を書き起こす
…今回駅舎の図面化にあたっては、PCソフト『鉄道模型シミュレーター』内に登場する京都駅舎のオブジェクトを参考に駅舎を分割して作図しました。
2、図面をプリンターで工作用紙に拡大印刷する
…『工作用紙』は小学校で工作等によく利用した、あの緑の1cm方眼の入ったボール紙です。プリンターの都合上、あらかじめ工作用紙をA4の大きさに裁断してから印刷しました。
3、印刷した工作用紙を張り合わせ、駅舎の『面』をつくる。
…ご存知の通り京都駅舎はとても巨大なため、一つの面の図面は工作用紙複数枚に分割されて印刷されます。それをこの工程で切り貼りをして一枚の面に仕上げます。
4、窓等の部分をカッターで切り抜く。
5、別の工作用紙でその面の『裏貼り』を製作、貼りつける
…工作用紙一枚では駅舎の面(壁)としての強度はまだまだ不自由なので、補強のため追加で工作用紙を先ほどの面の裏側に貼りつけます。
6、裏に角材を貼りつける。


…これも補強のためです。今回は5mm角のヒノキ棒を使用しました。
7、紙にセメントを染み込ませる
…工作用紙をより硬くするため、プラモデル用接着剤の『タミヤセメント』(私達は略してセメントと呼んでいます)を紙に染み込ませます。
8、表面の隙間をパテ埋め

…3の作業で貼りあわされた工作用紙同士の間にはどうしても隙間が空いてしまうため、パテとヤスリでそれを埋めます。
9、溶きパテで表面仕上げ


…パテを溶剤で溶いたもの(溶きパテ)を表面に塗り、乾いたあと紙ヤスリをかけて表面の質感を整えます。
10、表面にサーフェイサースプレーを吹き付け、表面仕上げを完了する


…最後にこのサーフェイサー(≒溶きパテ)を吹き付けることにより、表面の質感はほぼプラスチックと同等になります。

このあと塗装、組み立てと続きますが現在は駅舎全体のパーツの三分の一程が8~10の工程に入っており、作業を進めています。

2009年3月20日金曜日

丸の内線ワンマン化


3月から、 東京メトロ丸の内線がワンマン化されます。


そのため、このような冊子が駅に置かれています。それによると、ワンマン化に当たって、可動柵(ホームドア)の設置や、一部の駅では、可動ステップが設置され、安全性が保たれているそうです。

尚、すでに、一部列車では、運転手によるドアの開閉が行われています。


本日の埼京・川越線運用情報(3月19日)

編成番号-運用番号
1-19
4-07
6-45
9-57
11-17
15-17
18-25

むかしの新駅周辺展(さいたま市西区)

JR川越線の新駅「西大宮駅」が開業した節目に、区内の移り変わりを絵画や写真で紹介した「西くらしっく展」(区など主催)が、西区役所で開かれている。
展示されているのは、かつて林に囲まれていた新駅周辺の姿を描いた、大宮区の画家 秋山静子さんの絵や、1969年まで川越線を運行していた蒸気機関車の写真など。
「川越線が開通して以来、69年ぶりの新駅設置。この機会に西区の魅力を分かってほしい」とのこと。
25日まで(20~22日は休み)
詳しくは、
お問い合わせは、さいたま市西区役所 TEL:048-622-1111(代表) まで。
読売新聞(県南)3月20日朝刊より

2009年3月19日木曜日

東武野田線運用情報(3月19日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
明日から学園は春休みとなります。新学期は4月11日(土)からスタートです。それまで運用情報は不定期更新となりますので、あらかじめご容赦ください。

大宮駅発
09:12 8048(カワセミfrom東武動物公園)
09:38 8021+8044
09:48 8033+8032

15:38 8054
15:48 80113(LED)
15:58 8057(LED)

本日の埼京・川越線運用情報(3月18日)

編成番号-運用番号
5-05
10-13
12-27
13-23
20-01
21-15
22-49
28-03

2009年3月18日水曜日

東武野田線運用情報(3月18日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
13:10ごろ、大和田駅で8000系の車両トラブルが発生した影響で、一部列車の運用が変更となりました。

大宮駅発
07:18 8040
07:47 8070(LED)
07:51 80114(LED)

12:48 8069(LED)
12:58 8021+8055

LED方向幕搭載車が増加しています。今日は確認しただけでも5本とすれ違いました。

西大宮駅開業!

先日3月14日のダイヤ改正に伴って、川越線日進~指扇間に新たに西大宮駅が開業しました。
開業から少々日が経ってしまいましたが、当ブログでも追って取材記事を掲載する予定です。

2009年3月17日火曜日

東武野田線運用情報(3月17日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
東武大宮駅の吊り下げ看板が次々に新しいものと交換されています。今までは8000系ベースの色の看板でしたが、東武東上線川越駅のような濃いブルーになりました。

大宮駅発
07:28 8072(LED)
07:56 8067
08:00 8064(LED)
14:18 8057(LED)
14:28 80113(LED)
14:38 8001

2009年3月16日月曜日

本日の埼京・川越線運用情報(3月16日)

3月14日ダイヤ改正後の運用です。
編成番号-運用番号
1-23
8-01
10-49
12-43
27-27
29-37
31-03

2009年3月14日土曜日

さようなら! ブルートレイン「富士・はやぶさ」号


↑横浜駅6番線ホームにて

本日のJR東日本ダイヤ改正により、半世紀にわたりたくさんの人々の夢を運んだ寝台特急「富士・はやぶさ」号が廃止されました。
本日は強風と大雨の影響が東海道本線にでており、定刻より70分遅れて終着の東京駅に到着しました。
寝台特急の最後の停車駅の横浜駅では一時厳戒態勢が布かれましたが、大勢の鉄道ファンがその別れを惜しみました。
最終列車の牽引は、EF66-42、品川電車区回送も、EF66-42でした。

東武野田線運用情報(3月14日)

↑今回転属した80114(岩槻駅1番線より撮影)

本日は土・休日ダイヤでの運行です。
長年野田線を走り続けてきた8000系の原型の中で最後まで残っていた8004が一昨日、廃車されました。
1ヶ月前にも8009(+8043)が廃車されたばかりで、これにより野田線内からは8000系の原型が全て姿を消し、東上線の8011のみとなりました。

2編成の引退により、野田線に新しく80113と80114が転属しました。この2編成は野田線初の自動車内放送装置搭載車で、7人掛けロングシートの中間に手すりがつけられています。今後の活躍を期待します。

岩槻駅発
05:07 8001       (上り)
05:20 80114(LED) (下り)

大宮駅発
13:38 8057(LED)
13:48 8003

2009年3月13日金曜日

東武野田線運用情報(3月13日)

本日も平日ダイヤでの運行です。

大宮駅発
07:14 8054
07:42 8019+8058(LED)
07:47 8048(カワセミfrom東武動物公園)

16:58 8001
17:05 8070(LED)
今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、
8054と80113LED自動音声放送装置搭載)です。

2009年3月12日木曜日

ラスト2本!本日の寝台特急「富士・はやぶさ」号


 いよいよ本日東京発の列車を含めてあと2本となってしまいました。東海道本線最後のブルートレインということもあり、沿線の有名撮影ポイントはどこもファンで大変混雑していました。

 本日の東京着の上り「富士・はやぶさ」号の写真を掲載したいと思います。本日の牽引機はEF66-49でした。

本日の埼京・川越線運用情報(3月10日)

編成番号-運用番号
6-23
9-05
12-49
14-35
16-03
23-51
24-33
27-53
なおこのデータは午前中に集計しましたが、この日は午後に埼京線内での人身事故が発生した影響により、それ以降の運用は大きく崩れたものと思われます。

東武野田線運用情報(3月12日)

本日は休校日ですが、はやぶさ・富士号の撮影に出かけたためそのときのものを掲載します。

岩槻駅発
05:03 8058(LED)  (上り)
05:20 8037+8022 (下り)

大宮駅発
12:08 8029
12:18 8044+8021


2009年3月11日水曜日

「富士・はやぶさ」ラスト3日!



 いよいよ寝台特急「富士・はやぶさ」号廃止まであと3日になってしまいました。私は根府川~早川間で撮影しましたが、列車通過時は曇っていてあまりいい写真は撮れませんでした。あまり良い天気ではありませんでしたが、この区間を含め、沿線各地には平日にも関わらず多くのファンの方が撮影していました。
 今日は夏に根府川駅で撮影した写真を掲載したいと思います。
(写真をクリックすると拡大できます)

富士・はやぶさには関係ありませんが、小田原駅で各駅停車箱根湯本行の5000系を見たので合わせて掲載したいと思います。

2009年3月10日火曜日

祝!南古谷駅始発電車運行開始


 次のダイヤ改正により、南古谷駅始発の列車が1本設定されることになりました。今までは川越始発または指扇始発となっていたので、これは大きな変化と言えます。
 新規設定される列車は南古谷駅5時40分発、各駅停車新宿行です。
 また、これに伴い、本日より南古谷駅舎に写真のような横断幕が出されました(写真をクリックすると拡大できます)。

東武野田線運用情報(3月10日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
野田線内の8000系にLED方向幕搭載車増加の傾向があります。
本日確認しただけでも、4本の搭載車とすれ違いました。

07:14 8045
07:42 8037+8022
07:47 8068
17:05 8019+8058(LED)
17:13 8069(LED)
17:20 8054
今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8044+8021(回送表示)と8045です。

東武野田線運用情報(3月9日)

本日は平日ダイヤでの運行です。
先週の土曜日は、事情により調査できませんでした。ご了承ください。
日曜日の夕刻、検測車「EM80-40」が岩槻駅を旅立ちました。

大宮駅発
07:14 8052+8055
07:18 8031+8001
07:47 8042+8053
13:48 8070(LED)
13:58 8002

ただいま岩槻商工会では、2月28日~3月29日にかけて「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」というイベントを開催しています。
駅前に案内のパンフレットと観光センターがありますので、どうぞお越しください。
詳しくはhttp://www.hinameguri.com/ まで。

2009年3月9日月曜日

本日の埼京・川越線運用情報(3月9日)

編成番号-運用番号
3-33
9-53
11-03
12-35
17-49
28-15

「富士・はやぶさ」記念サボ

 昨日、「さよなら寝台特急富士はやぶさ弁当」について紹介しましたが、東京駅ではこのほかにもいろいろな記念グッズを販売しています。そのうちの一つがこの記念サボです。片側に「富士」または「はやぶさ」の愛称が入っていて、裏側はそれぞれ東京行方向幕・テールマーク・大分行方向幕(富士)・熊本行方向幕(はやぶさ)の合計6種類です。このほかにも「富士・はやぶさ」のヘッドマークデザインのプレート(金属製で円形)があります。さらにヘッドマークのストラップやタオルなど、様々な記念グッズを販売しているのですが、残念ながらストラップは売切れでした。次回の入荷は12日だそうです。

西武所沢に機関車、現る

今日、所沢駅に、西武鉄道で唯一の機関車、E31系が、近江鉄道への譲渡車の甲種回送を行いました。

西武鉄道では、近々、電気機関車を置き換える予定で、もしかすると、最後の活躍になってしまうかもしれません。

2009年3月8日日曜日

本日の埼京・川越線運用情報(3月4日・3月6日分)

テスト期間(第五回定期考査)に入ったため、ご覧の通り掲載する運用の数が大幅に減っています。ご了承ください。

3月4日分
編成番号-運用番号
6-27
7-25
12-57
24-17

3月6日分
編成番号-運用番号
2-27
4-09
7-17
8-25
31-57

さよなら寝台特急富士はやぶさ弁当


 3月14日までの期間限定で、さよなら富士はやぶさ弁当が販売されていますが、今回はこの弁当について少し紹介したいと思います。
 弁当は専用の青色のビニール袋に入っていて、割り箸も専用の青色の袋に入っています。また、EF66のイラストが入ったお品書きもあります。中身を見てみると、富士のヘッドマークの形をした飯があり、蟹で雪をイメージしています。その上には、はやぶさ人参がのっていて寝台特急「富士・はやぶさ」をイメージした凝ったデザインとなっています。他の食材も寝台特急「富士・はやぶさ」の沿線の食材を中心に構成されています。この弁当はNRE大増が製作しているのでかなり美味しいです。ちなみに、この弁当は、我々の地元である大宮の鉄道博物館でも販売しているのでぜひ食べてみてください。

2009年3月7日土曜日

本日の川越・埼京線運用情報(3月7日)

編成―運用番号
26-15(6ドア無)
32-53(6ドア無)
17-43
27-19
23-23
24-07
22-39

2009年3月6日金曜日

東武野田線運用情報(3月6日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
昨日大和田駅の壁面塗装について、“以前と異なる全白色に塗り替えられた” という内容で書き込みを行いましたが、本日確認したところ、白色塗料の上に再び8000系ベースの塗料が塗られていました。まぎらわしくなってしまい、申し訳ありません。
“大和田駅の塗装が塗りなおされた”というのが正しい結論です。

大宮駅発
07:14 8029
07:18 8054
07:47 8042+8053
07:51 8072(LED)
13:08 8001+8031
13:18 8069(LED)

現在本校では学年最後の期末試験が行われています。それにともなって下校時間が通常より早くなっているため、19:00時点での岩槻駅引込み線の停車列車の情報が調査できません。
そのため、停車列車情報の表示は平常下校時間に戻る4月の第3週月曜日までお休みさせていただきます。

本日の埼京・川越線運用情報

3月5日分
編成番号-運用番号
1-09
6-33
9-55
12-35
14-17
15-25
16-57
17-27
20-43
27-57
31-45

東武野田線運用情報(3月5日)

本日も平日ダイヤでの運行です。

大和田駅1・2番線の塀のペンキが上塗りされました。今までは8000系の標準カラーである水色スカイブルーが塗られていましたが、本日確認したところ全白色に変更となっていました。今はまだ50%ほどしか塗られていませんが、後日全て塗り替えられる予定です。

岩槻駅1番線大宮寄りの短線路に検測機(EM80-40)が昨夜到着しました。今まで数回来ていましたが、車体の塗装がきれいになっていました。


大宮駅発
07:14 8005
07:42 8067
07:47 8018
17:43 8009
17:50 8057(LED)
17:58 8059
18:13 80117(LED)
今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8054と8005です。

2009年3月5日木曜日

埼京・川越線遅延(3月5日)


本日、埼京・川越線は車両点検の影響で20分~30分程度のダイヤの乱れがありました。

JR東日本のHPには7時~9時となっていますが、実際には大宮着12時くらいの列車まで大幅にダイヤが乱れていました。川越線は大宮駅での分離運転を行ったため、ラッシュ時の一部の列車を除き平常運転となりました。一方、私の乗車した埼京線の快速大宮行きの列車は与野本町~大宮を15分ほどかけて走行しました。これは大宮駅での列車詰まりによるものですが、次々と到着する大宮終着の回送列車をすぐに発車させなかったことが原因と思われます。
写真の真ん中の編成が回送列車です。

2009年3月4日水曜日

東武野田線運用情報(3月4日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
雪の予報が心配されましたが、幸い積雪は0cmで影響はありませんでした。

大宮駅発
07:14 8069(LED)
07:42 8046
07:47 8050
16:58 8064(LED)
17:05 8005
17:13 8070(LED)
今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8006と8069(LED)です。

本日の安中貨物(3月4日)


本日の牽引機は98号機でした。


昨日と2日続けて北斗星牽引機でした。

2009年3月3日火曜日

東武野田線運用情報(3月3日)

本日も平日ダイヤでの運行です。
明日は関東全域で雪の予報が出ているため、交通機関に影響が出る可能性があります。

大宮駅発
07:14 8051
07:42 8001
07:47 8057(LED)
20:37 8042+8053
20:47 8003
20:58 8069(LED)
今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8051と8072(LED)です。

本日の埼京・川越線運用情報

3月3日分
編成番号-運用番号
3-05
7-43
8-35
9-17
10-27
11-37
20-49
27-25
30-33
32-57

「富士・はやぶさ」ラスト10日!


今度の3月14日のダイヤ改正により東海道本線に最後まで残った寝台特急「富士」号と「はやぶさ」号が廃止となります。

我々は半年ほど前に、山口合宿の復路に「富士・はやぶさ」号へ乗車しました。我々が乗車した時点では富士・はやぶさ号の廃止は噂でしかありませんでしたが、ついに現実となってしまいました。

今日発車の列車を含めてもラスト10本しかありません。撮影される方はお早めにどうぞ。

本日の安中貨物(3月3日)


久しぶりの更新になってしまったので、本日はサイズの大きい画像を掲載したいと思います。

本日の牽引機はEF81-133です。

2009年3月2日月曜日

本日の埼京・川越線運用情報

3月2日分
編成番号-運用番号
2-57
7-49
16-55
31-07

東武野田線運用情報(3月2日)

本日は平日ダイヤでの運行です。
七里駅の線路敷設工事についてですが、昨夜、線路上に台車が設置され、その上にパワーショベルが乗っている状態です。作業は急ぎめに進められているようでした。

大宮駅発
07:14 8026+8049
07:37 8005
07:42 8091+8067(LED)
07:47 8052+8055
17:05 8051
17:13 8042+8053
17:20 8003
今晩の岩槻駅引込み線の停車列車は、8026+8049と8002(回送表示)です。

2009年3月1日日曜日

本日の埼京・川越線運用情報

2月28日分
編成番号-運用番号
2-51
5-13
6-03
8-43
17-15
28-19(6ドア無し)